Vol.2 人材紹介の役割や、日々の業務においてこだわっていること
こんにちは、コンサルタントの村田実咲です。
わたしは約10年間の人材業界での経験を経て、現在フレイズにて転職支援に携わっております。
今回は、人材紹介の役割や業務内容、こだわっていることについてお伝えさせていただきたいと思います。
★前回の記事はこちらです。
https://flaise.co.jp/news/news_detail_55.html
そもそも人材紹介業には、両面型/片面型の2種類があります。
両面型とは、企業(採用側)と求職者(転職を希望する方)を一人のエージェントが担当し、
求人企業への理解を深め、求職者の方の経験や希望をもとにマッチングをおこないます。
フレイズは両面型です。
片面型とは、企業担当(営業)と求職者担当(キャリアアドバイザー)に分かれて業務をおこなう分業制で、
企業担当が求人情報を集め、求職者担当が転職希望者のサポートを行います。
わたしも過去に、リクルートエージェントやパーソルキャリア(doda)にて、片面型を経験しています。
わたし(両面型のエージェント)の業務は、既出のとおり大きく2つに分かれます。
・対企業……企業様の組織文化や、求人の採用背景・募集内容についてのヒアリング
採用の課題や現状把握、推薦状況の確認、選考プロセスにおける提案
求職者の方のご推薦、選考結果の確認、面接の日程調整、条件やスケジュール交渉 など
・対求職者…スカウト送付、面談にて希望や転職背景、経歴のヒアリング
応募書類の添削、面接対策やアドバイスの実施、面接など日程調整
条件などの交渉、内定承諾後のサポート、転職活動全般のアドバイス など
日々の業務においてこだわっているポイントとしては、
【質の高いマッチングの実現】と【求職者の方への寄り添い】です。
なぜこの2つなのか?これは、わたしのこれまでの経験に基づいています。
過去にキャリアアドバイザーとして業務をしていたとき、溢れんばかりの求人がある中で
一番お声をいただくのは、『自分に適している求人(企業)はどこでしょうか』という問いでした。
エージェントとしてできることは、業界や職種に関する専門性はもちろんながら、個別企業の理解を極め、
求職者の方がより入社後をイメージし、輝ける可能性を感じていただくか、だと思っています。
そのためにわたしは日々専門性を磨き、求職者の方の声を聞き、寄り添うことを大切にしています。
フレイズで保有している案件は、溢れるほどの数ではありません。
しかしながら、魅力ある企業様のご紹介を通じ、お声がけさせていただいた求職者の皆さまが
満足していただけるようなサービスの提供を心がけてまいります。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
次回は、この仕事の魅力や喜びについて、お伝えさせていただきたいと思います。
こんにちは、コンサルタントの村田実咲です。
わたしは約10年間の人材業界での経験を経て、現在フレイズにて転職支援に携わっております。
今回は、人材紹介の役割や業務内容、こだわっていることについてお伝えさせていただきたいと思います。
★前回の記事はこちらです。
https://flaise.co.jp/news/news_detail_55.html
そもそも人材紹介業には、両面型/片面型の2種類があります。
両面型とは、企業(採用側)と求職者(転職を希望する方)を一人のエージェントが担当し、
求人企業への理解を深め、求職者の方の経験や希望をもとにマッチングをおこないます。
フレイズは両面型です。
片面型とは、企業担当(営業)と求職者担当(キャリアアドバイザー)に分かれて業務をおこなう分業制で、
企業担当が求人情報を集め、求職者担当が転職希望者のサポートを行います。
わたしも過去に、リクルートエージェントやパーソルキャリア(doda)にて、片面型を経験しています。
わたし(両面型のエージェント)の業務は、既出のとおり大きく2つに分かれます。
・対企業……企業様の組織文化や、求人の採用背景・募集内容についてのヒアリング
採用の課題や現状把握、推薦状況の確認、選考プロセスにおける提案
求職者の方のご推薦、選考結果の確認、面接の日程調整、条件やスケジュール交渉 など
・対求職者…スカウト送付、面談にて希望や転職背景、経歴のヒアリング
応募書類の添削、面接対策やアドバイスの実施、面接など日程調整
条件などの交渉、内定承諾後のサポート、転職活動全般のアドバイス など
日々の業務においてこだわっているポイントとしては、
【質の高いマッチングの実現】と【求職者の方への寄り添い】です。
なぜこの2つなのか?これは、わたしのこれまでの経験に基づいています。
過去にキャリアアドバイザーとして業務をしていたとき、溢れんばかりの求人がある中で
一番お声をいただくのは、『自分に適している求人(企業)はどこでしょうか』という問いでした。
エージェントとしてできることは、業界や職種に関する専門性はもちろんながら、個別企業の理解を極め、
求職者の方がより入社後をイメージし、輝ける可能性を感じていただくか、だと思っています。
そのためにわたしは日々専門性を磨き、求職者の方の声を聞き、寄り添うことを大切にしています。
フレイズで保有している案件は、溢れるほどの数ではありません。
しかしながら、魅力ある企業様のご紹介を通じ、お声がけさせていただいた求職者の皆さまが
満足していただけるようなサービスの提供を心がけてまいります。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
次回は、この仕事の魅力や喜びについて、お伝えさせていただきたいと思います。